インフォメーション

5月例会「感謝はある日突然に」~From Me To You~

延期されていた、5月例会「感謝はある日突然に」~From Me To You~を開催しました。

本事業は、普段ご家族に言えない感謝の気持ちを伝えるためのきっかけづくりを目的とした事業です。

まず、サンクスシートいうものでご家族への想いを明確にした後に、感謝の気持ちを込めて花束を作りました。

花束は渡辺生花店の渡辺さんと奥さんに指導していただき、作りましたので素晴らしいものが出来上がりました。

例会後に、花束はご家族へ渡してもらいましたが、受け取ったご家族は喜んでいたと連絡をもらいましたので、良い例会だったと思います。

S__17940511  S__17940513S__17940514S__17940515

8月臨時総会

このコロナ禍で 、集まることが難しい中、8月臨時総会をZoom上で開催しました。

Zoomを通しての、初の臨時総会でしたが多くの会員が出席し全議案が無事に可決されました。

S__16605201S__166052122021-08-25 (10)

【渥美半島】メロン狩りの魅力をお届けします!

渥美の魅力を発信する動画の第2弾をYouTubeに投稿しました。

今回の撮影地はシーサイドファーム伊良湖さんです。

渥美の特産物であるメロンの試食とメロン狩りを撮影してきました。

皆さん、ぜひ見に来てイイネとチャンネル登録をよろしくお願いします。

投稿先 https://www.youtube.com/watch?v=q9T_XFSWD1U

 

サムネ02

 

6月例会「Level1 みんなで戦ってレベル上げ」

ナショナルエコノミーというカードゲームを使用し、経済活動の流れをみんなで楽しく学びました。

このゲームは、事業を経営するプレイヤーとなり労働者を職場に配置したり、事業所を作成したりします。

労働者に賃金を払いながら、最終的に資産を一番多くしたプレイヤーが勝者となります。

初めて、体験するゲームでありながら簡単に理解することができ、経済活動の流れを追うことができました。

最後には、一番多いポイントを持つ会員に表彰をしました。

だれでも楽しめるゲームですので、興味を持った方はぜひ遊んでみてください。

 

S__15466500 S__15466502 S__15466504 S__15466505

3~4月事業「漢だらけのグータンヌーボー」

このコロナ禍においてなかなか活動が行えない中、会員同士の親睦を深めるために少人数での意見交換会を開催しました。

開催においては、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い、楽しんでいただけるような工夫をしました。

普段青研活動で思うことや日常生活で感じることなどを、話し合うことで会員同士の絆を深めることが出来たと思います。

S__14548997S__14548996 S__14548999

【渥美半島】免々田川 菜の花・桜まつりの魅力をお届けします!

広報活動の一環として、YouTubeに渥美の魅力を発信する、渥美おいでんTVというチャンネルを開設しました。

第1回は菜の花・桜まつりを取材してきましたので、ぜひ見てもらって、いいねとチャンネル登録をよろしくお願いします。

今後も撮影しだい、YouTubeに投稿しますので是非ご確認ください。

投稿先 https://www.youtube.com/watch?v=-a87Bz-QI0Q

 

サムネ

継続事業はまゆう「みんなで守ろう綺麗なはまゆう」

諸先輩方が長年にわたり築き上げ維持してきたはまゆうの群生地を守るために植栽地の清掃活動を行いました。
当日は、風がとても強く清掃が大変でした。

6824

 

S__13672450

24130

6832

S__13672455

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

約2年ぶりに清掃活動を行いましたが、とてもきれいになりました。
絆委員会の皆さん設営おつかれさまでした。

2021年度定期総会及び年賀会開催のお知らせ

コロナ禍において、本年度オンラインを使用した定期総会及び年賀会を開催させていただきました。

S__86269964

定期総会につきましては、全ての議案が決議され、満場一致で可決されました。

第52代三浦理事⻑の下、2021年度をスタートさせていただきます。
年賀会につきまして、Zoom を使用し開催いたしました。

S__86269962

緊急事態宣言化においても、山内Level上げ↑↑↑委員⻑の指揮、理事⻑所信である「感謝」を胸に、全会員の手形の全面に、意思統一を図りました。

S__86269959

 

本来であれば、特別会員の皆様や関係者各位様と膝と膝を突き合わせて、郷土発展や地域に対し、熱く意見交換をさせていただきたかったです。

S__86269956S__86269961

一刻も早く新型コロナウイルス感染症の終息を願うばかりです。
最後に本年度、渥美⻘年経済研究会のHPを総務広報委員会より運営させていただきますので、よろしくお願いいたします。

協力事業 さくら祭り

「体感しよう さくら祭り」

2月例会でお世話になった、渥美ロータリークラブ様と「免々田川 菜の花・桜まつり」に参加してきました。

当日は雨が降りだし早めの閉店となりましたが、河津さくらは満開で、とても美しかったです。S__93470836502

2月例会

2月例会「まちづくりへの意識改革」

 ~未来を私たちが切り拓く~

渥美ロータリークラブ会長 宮本智弘様  幹事 荒木誠一様  クラブ奉仕委員長 川口敏郎様を迎え、「まちづくりに大切な事」を毎年協力させていただいている「免々田川 菜の花・桜まつり」の歴史と共に教えていただきました。

講演後、まつり会場の免々田川沿いの清掃活動を行い、自分たちが感じた「思い」を書き込んだ鯉のぼりを会場に飾っていただきました。

特に講演では、気付かされる事も多く、本当に大切な事は「地元を愛する心」という言葉には感銘を受けました。

本当にありがとうございました。

64856493648864976499

新入会員募集 〜あなたも渥美青年経済研究会に入会しませんか?〜

入会案内はコチラ

入会条件、会費、お申し込み方法など

渥美青年経済研究会事務局

〒441-3614 愛知県田原市保美町今田573
FAX 0531-32-3318

Go To Top